松本市
大宮熱田神社(おおみやあつたじんじゃ)
仲良し縁結び「松杉相生の木」こんな風に仲良く過ごしたい
杉と松の2本の木の根元がぴったりとくっついて、お互いを支え合っているかのように寄り添っている。通常なら、養分が偏って枯れてしまうことが多く、種類の違う木がひとつになっているのは大変珍しいのだとか。長年仲良く生きている木にあやかりたいと、訪れる夫婦やカップルも多い。
参道の右手に「仲良し縁結びの木」がある。ほかにも日本一大きな「モミの木」など、たくさんのご神木がある
水の神様を祀った神社らしく3体の龍神様が特徴の手水舎
初穂料:300円※事前に連絡を
このスポットのご利益
- 恋愛がうまくいく
- 夫婦円満
- 理想の人に巡り合える
- 健康・長寿
宮司の山田さん「拝殿の奥の本殿は、室町時代からの建築物で国の重要文化財にも指定されています。」
データ
大宮熱田神社(おおみやあつたじんじゃ)
住所/長野県松本市梓川梓4419
TEL/0263-78-2040