信濃町
宇賀神社(うがじんじゃ)
野尻湖に浮かぶ湖上の神社 女性の神様に幸せを願おう
野尻湖に浮かぶ琵琶島に奉られている湖上の神社。御祭神の一柱である市杵島姫命(イチキシマヒメノミコト)は水を司る美しい女の神様。弁財天と同一視されることから、島は弁天島とも呼ばれている。木々が生い茂り、島全体が神域といった雰囲気。野尻湖を周遊する観光遊覧船や、ボートなどで向かうことができる。
このスポットのご利益
*恋愛成就
*芸事・学業成就
*金運アップ
琵琶島の名は形が琵琶に似ていることから由来している。参拝後は散策を。周囲660メートルの小さな島は神秘的な雰囲気
野尻湖を周遊する遊覧船でクルーズを楽しみながら宇賀神社へ。北信五岳のひとつである黒姫山や四季折々の景色が楽しめる。
野尻湖定期船
TEL/026-258-2505
¥/【大型遊覧船】大人1,100円~、小人550円~、ペット300円。【アヒルペダルボート】30分1,500円~【手こぎローボート】30分900円~、などあり
データ
宇賀神社(うがじんじゃ)
住/上水内郡信濃町野尻琵琶島246
TEL/026-255-3226(信州しなの町観光協会)