大町市
男清水・女清水(おとこみず・おんなみず)
おいしいだけじゃない
水をブレンドして幸せに
大町市には、男清水(おとこみず)と女清水(おんなみず)という二つの湧水があり、混ぜて飲むと縁結びや夫婦円満に効果があると言われている。昔、東の集落には女の子が多く産まれ、西の集落は男の子ばかりが産まれていて、困った村人達は、川を造り両方の水を合わせて流すようにしたところ、それぞれに男女が産まれ、みな幸せに暮らしたという大町の水物語に由来している。
このスポットのご利益
*縁結び
*夫婦円満
*子宝産み分け
大町市には、湧水スポットが11カ所あり!飲み比べてみよう!
信濃大町駅前にある「交番前水場」(女清水)。女清水は里山の居谷里、男清水は北アルプス白山を水源としている。どの水場も、飲用可能
若一王子神社の手水舎(男清水)
地場産品を販売している「いーずら大町特産品」前の水場(女清水)。「いーずら」とは「良いでしょう」という方言
江戸時代の庄屋、京風町屋造りの建物を再生した食事処「わちがい」(男清水)。美しい庭園にも癒される
データ
男清水・女清水(おとこみず・おんなみず)
住/大町市大町3200
問/0261-22-0190(大町市観光協会)